K’s Styleと株式会社NobelWorkStylesが目指すスポーツ(サッカー)
我々が子供たちに感じてもらいたい事はただ一つ。
子供たちに成長する機会をたくさん与えること。経験を積ませること。失敗できる環境を大人が奪い取らないこと。
詳細は下記のページよりご確認ください・・・
第18回 U-11 Challenge CUP

U-11 Challenge CUP
主催:K’s Style
協賛:株式会社Nobel Work Styles
- 日程
2025年6月21日(土)
- 会場
浦安市運動公園球技場
- 参加チーム
全12チーム(市川真間A/ラゾーレ/向原/MSSC/ブルトン/船橋若松/豊島/クルセイド/パルク/信篤/高島平/市川真間B)※順不同
- 優勝チーム
【チャンピオントーナメント】向原
【スーパートーナメント】ラゾーレ
【チャレンジトーナメント】市川真間A
大好評のチャレンジカップを開催いたしました!
今回たはU-11にフォーカスしたくさんのチームに参加していただきました!
このチャレンジカップは子供たちに成長するきっかけ提供する。成功体験を味わってもらう。という事をコンセプトに開催しています。

普段の大会ではなかなか出場機会が少ない選手や勝利経験が少ないチームを主役とした大会の為、無双する選手や強豪チームのご参加はご遠慮いただいております。
選手全員に、自分ってこんなにやれる選手なんだ!
んんっ??今のドリブル結構よかったぞ?二人も抜けちゃった!!
私のシュートで勝利した!人生の初ゴールを決めた!!
こんな風に思ってもらいたい。それがこの大会の趣旨です。
そして毎回のようにこうした選手が現れる大会です。


小学生年代の子供たちの成長は目に見えて実感できて我々も感動してしまうほどです!!
ご参加いただきましたチームの子供たち、引率したチームのコーチの皆様、暑い中で一生懸命応援してくださった保護者のも方々も熱い視線を感じた大会となりました。
今日という日のサッカーの中で成功体験を感じてくれた選手がいました。開催してよかった・・・。
今回の大会は総勢で12チームのご参加いただき、数多くのきっかけや成長の場面を提供することができた大会となりました。
初めてゴールを決めた子、MVPに輝いた子、またその保護者のキラキラした目が印象的な大会になりました。





【本大会の結果】
チャンピオントーナメント
優勝

向原
準優勝

豊島
第三位

市川真間B
スーパートーナメント
優勝

ラゾーレ
チャレンジトーナメント
優勝

市川真間A
【本大会の注目選手】
MVP (優秀選手賞)
【市川真間A:えだがわまさき/市川真間B:おざきたいすけ/MSSC:たかやまとうま/パルク:つかごしはやま/ラゾーレ:たかはしあさひ/向原:こくぶあやと/ブルトン:かじおうすけ/船橋若松:いのうえひさと/豊島:おのあおい/高島平:たなかかいと/信篤:アガスティカビル/クルセイド:もうりそら】※順不同
【大会MVP】

向原:くまさか ゆうが
【ベストDF賞】

信篤:いけがみ あさひ
【大会得点王】

向原:たかいわ けい 6点
【特別賞:エンジョイ賞】

向原:つのだ ゆい
今大会も大いに盛り上がる大会となりました。
ご参加いただいた各チームの皆様、悪天候の中、ご参加いただきありがとうございました。
今回大会も実施したことにより始めての「体験」や「経験」を積んだ選手もたくさんいたと思います。
毎回、酷暑の中や悪天候の際には開催するか否かの判断に迷います。しかし、我々の目的はただ一つ。「きっかけ作り」です。
今回の大会がなければ「きっかけ」がなかった選手もいたかと思うと、やはり開催してよかったと毎回感じています。
この大会をきっかけに選手もコーチも保護者の皆様も「サポートする」ということにおいて更に成長できるきっかけになれれば大変嬉しく思います。
いつも得点者ばかりがフォーカスされがちですが、一生懸命ディフェンスをした子がいて勝利につながる。一生懸命ゴールを守ったキーパーがいたから得点を上回って勝つことができた。
試合以外でも一生懸命応援した事が目に留まり、特別賞を受賞する選手もいます。
そして、信頼できるコーチの指導があるから成長できる。我々はそうした選手、コーチにも目を向けています。
大好評のこの大会はまた次回計画中です。
多くの選手に参加してもらい成長を促すきっかけをつくる。我々の目標です。
本日のご参加、誠にありがとうございました!!