K’s Style初の取り組み!本田圭佑氏が考案した4v4大会を実施しました!

目次

新たなサッカーの形、4v4とは??

「4v4」とは日本のサッカー界をさらに盛り上げるべく、サッカー界の本田圭佑氏が考案した新しい4人制サッカーです。
「サッカーの世界大会を全ての子どもに」というミッションのもと、育成年代の小学生の子ども(U10、U12)向けに2023年に開発された新しい競技です。
今回はローカルルールとして10分1本勝負、交代は自由。
また、ショットクロック(自チームがボールを保持し攻撃できる時間)は20秒で、GKはフィールドプレイヤーとして果敢に攻撃に参加することができる。という全く新しいサッカーのルールです。
※タッチラインを割った際の再開方法や、ゴールキック、コーナーキックも「キックイン」ではなく、「ドリブルイン」も可能。ゴールの得点についてもシュートした場所で獲得点数が異なるなど新たなルールもあり非常にアグレッシブなサッカーを実現しており、考える暇もなくボールが動き出し攻守の切替が早く、11人サッカーにも大きく影響する頭を使ったプレーやスピードがメインとなります。
この新たなサッカーのルールで子どもたちの自主性を大切にするためにベンチには監督やコーチを入れないことや、よくある保護者の外部からのコーチングも警告対象となるまさに子供たちファーストで自主性を高めるといった目的がすべて詰め込まれた新たなサッカースタイルです。

K’s Styleと株式会社NobelWorkStylesが目指すサッカー

我々が子供たちに感じてもらいたい事はただ一つ。
子供たちに成長する機会をたくさん与えること。経験を積ませること。失敗できる環境を大人が奪い取らないこと。
詳細は下記のページよりご確認ください・・・

4v4 大会概要

主催:K’s Style

協賛:株式会社Nobel Work Styles

日程

2025年3月2日(日)

会場

浦安市運動公園球技場

参加チーム

全10チーム(イーストA/イーストB/URAIHI A/URAIHI B/DUA A/DUC B/sanF/ギャルソン/スピリベル/AFU)※順不同

大会結果

チャンピオントーナメント優勝

URAICHI A

チャンピオントーナメント準優勝

URAICHI B

チャンピオントーナメント第三位

DUC B

チャレンジトーナメント優勝

スピリベル

本大会の注目選手

チャンピオントーナメントMVP

イーストB ふじたしょうご君

チャレンジトーナメントMVP

sanF はたのみなと君

2025年3月2日 4v4の総まとめ

今大会の4v4は初めての試みの大会となりました。
参加チームのコーチの方々には事前に資料を配布し、ルールの確認と目的をお伝えしたくさんのチームにご参加いただきました。我々も初めての取り組みには不安もあり、大会が成功するか、盛り上がるか・・・などなど色々と頭を悩ますこともあります。
しかしこれも全ては未来ある子供たちのため。子供たちに成長するきかっけを提供したい。その思い一つです。

今大会にご参加いただきましたコーチの皆様、保護者の皆様方には本大会の趣旨を十分にご理解いただきご参加いただきました。大会を通じて子供たちの自主性が大いに見られ、自ら声を発してコーチングする選手たち、タイムキーパーを用意して時間になったら交代の指示を出す選手。ゴールを決めて全員で喜びを分かち合う選手。色々なシーンを見ることができました。
我々もこの大会を通じて学ぶものが多くあり、やはり子供たちへチャレンジする事を後押しする事。子供たちの考えをリスペクトして挑戦することをサポートする事を改めて学ばせてもらいました。
子供たちの考えや発想は無限大。これを改めて大いに感じ取れる貴重な大会となりました。

今回は4v4という新たな取り組みでしたが今後もチャレンジカップなどを通じ子供たちの更なる成長をサポートしていきたいと思います。
本大会への取り組みにご理解とご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
またお会いしましょう!!
目次